ゴールデンウイークやお盆など、祝日や振替休日が重なる長期の連休は終わってしまうとあっという間ですね。
楽しい時間は過ぎるのが本当に早いです。
長い連休が終わり明日からまた仕事という状況に、憂鬱な気分になる人は少なくありません。
「もう休みが終わりかぁ」「明日からまた仕事になんて行きたくない」とつらい気持ちになり、休み明けの前の夜にはベッドで寝つくのさえ嫌かもしれません。
そんな気持ちになってしまう原因、意外にも深く考えていない人が多いんです。
休みが終わってしまうつらい気持ちから、知らず知らずのうちに目をそらしてちゃんと考えていないケースが多いんです。
原因をちゃんと考えようとしないから、効果的な対処法がわからずにただただ仕事がしんどい休み明けを繰り返すことになってしまいます。
今後の休み明けで、今までのようなつらい気持ちにならないようにするために、ここで休み明けに憂鬱になる原因について少し考えてみましょう。
そうすれば、きちんとした対処法がわかって、休み明けの仕事がしんどいという気持ちが軽減されますよ。
さらに、休み明けのあの憂鬱な気持ちを減らすことができる5つの効果的な方法もまとめます。
連休明けに仕事に行くのがつらいと感じる3つの原因
まず、休み明けに仕事に行くのがつらいと感じる理由を3つまとめます。
「休み明けの仕事がつらいのは当然じゃないか」と思うかもしれませんが、当たり前と思ってしまうだけに意外と見落としている原因があったりするものです。
3つの原因を見てみてください。
「当たり前」と思うものから、「言われてみれば」と思うものまでありますよ。
①連休中に生活リズムが大きく変わってしまったから
意外と気づいていない人もいる原因の1つがこれです。
休みの日が続く長い連休には、つい夜更かしをしてしまったり寝すぎてしまったりしがちになります。
その生活リズムが数日間ずっと続くので、連休の最終日には休日のときより早めに寝たり翌朝に早起きしたりするのが大変な体になってしまっているんです。
これでは、仕事の日の生活リズムを迎えようとしても気持ちがなえてしまうのは当然です。
②連休中にアクティブに動き過ぎて疲れてしまったから
連休は、遠出をしたり普段しないことをしたりと、日々の生活とは違うことをする機会が多いです。
人は、環境が変わると少なからず疲れを感じてしまうものです。
そのため、連休中に楽しい環境にいてもどうしても疲れは出てしまうんです。
ですから、うまく疲れをとらないと連休明けには疲れがまだ抜けていなくて、ひどいときは普段よりも多くの疲れを抱えながら仕事にいかないといけないケースもあります。
③職場での仕事や人間関係に戻るのが嫌だから
そもそも、職場に行くことに大きなストレスを感じているのなら、それは休み関係なく「明日が仕事なのが嫌」なはずですね。
ただ、連休で仕事から数日間も離れることができていたので、連休が終わってしまって苦手な職場や人間関係にまた戻らないといけないことで憂鬱な気持ちになってしまいます。
仕事に行きたくない気持ちを解消する5つの方法
では、連休明けに仕事を前にして憂鬱な気持ちになってしまう原因がわかったところで、対処法を5つまとめます。
連休最終日にすること、休み明け当日にすること、休み明けから長期的な目線ですること、いろいろあります。
あなたができるものを、いくつか組み合わせて効果的に対応してください。
①連休明け初日は、会社に行って体を慣らすだけでもよしとする
連休明け初日の朝起きたときは、連休明けの憂鬱な気持ちが一番強い時間帯です。
この状態のときに、会社に行って仕事を普段通りこなして・・・ということを考えるとますます気が滅入ってしまうリスクがあります。
そこで、初日は「会社に行って体を慣らして帰って来るだけでもよし」と考えましょう。
これだけでハードルがグッと下がって、気持ちが楽になりますよ。
職場で最初にやる作業も、メールチェックなどの簡単な作業から始められるのであればそうしたほうがベターです。
②次の休みや連休を楽しみにしておき、普段は趣味なども楽しむ
終わってしまった連休はもう戻りません。
過ぎてしまった時間を惜しむ気持ちはわかりますが、その気持ちがかえって連休明けのつらさやしんどさを作り出してしまっているんです。
気持ちを切り替えて、次の休みや連休を楽しみに仕事モードに変えましょう。
「そう簡単に切り替えができないから大変なんだ」という意見ももっともです。
そこで、普段の仕事終わりにもできる楽しみや趣味を新しく見つけるのもいいでしょう。
休みの日に全ての休息を持っていくのではなく、普段からストレスのはけ口を用意しておくことも大事なことです。
③自分だけでなく周りにも同じ気持ちの人が多くいることを理解する
人材総合サービスの株式会社スタッフサービス・ホールディングスのアンケートで、「3日間以上の連休明け、仕事が辛いと思うか」の調査結果があります。
調査結果は、「そう感じる」(56.4%)よ「どちらかと言うとそう感じる」(27.2%)を合わせると、83%以上の人が「連休明けに仕事が辛いと思う」という結果になりました。
8割以上の人が、連休明けの仕事がつらいと思っているんです。
つらいと思うのは自分だけでなく、周りの人も同じなんだとわかるだけでも憂鬱が軽減します。
あなたの周りの人の多くも同じ気持ちであることを心にしまっておきましょう。
④連休最終日はいつも寝る時間までに就寝するように心がける
連休明けの朝起きたときが、気持ちで一番つらいときです。
このときに、連休中に夜更かしした生活リズムのままで起床したら大変です。
完全に連休中の生活リズムのままの寝不足状態で、連休明けを迎えることは絶対に避けましょう。
仕事の日のリズムに体を戻し、つらい気持ちになりにくくするために、連休最後の夜は名残惜しいですが普段の就寝時間までには寝るように心がけましょう。
前日からしっかり準備しておくことで、連休明けの気持ちが全然違ってきますよ。
休みの日の延長のような感じで仕事の日を迎えないようにしてください。
⑤連休明け初日の朝は、あえて職場に早く出社してみる
前日にしっかり早めに寝ておくことができて、さらに時間や気持ちに少し余裕があるのなら、思い切って普段より早く出社してみるのも有効な方法です。
電車通勤の場合は、混雑を避けられるメリットもありますし、早めに出社しておけばゆっくり時間をかけて就業時間を迎えられます。
通勤時のつらさも連休明けの気分に影響しているのなら、出勤時間をずらすのも効果があるんです。
逆に、フレックスや半休で出社時間を遅くする方法もあります。
都合がつけられるのなら、連休明け初日だけ出社を遅くしてみるのもいいでしょう。
連休明けに休日の反動が来ないようにするのが大切なポイント
連休明けの憂鬱な気持ちをなくすための5つの方法をまとめました。
- 連休明け初日は、会社に行って体を慣らすだけでもよしとする
- 次の休みや連休を楽しみにして、普段は趣味なども楽しむ
- 自分だけでなく周りにも同じ気持ちの人がたくさんいることを理解する
- 連休最終日はいつも寝る時間までに就寝するように心がける
- 連休明け初日の朝は、あえて職場に早く出社してみる
連休明けの朝に「仕事に行きたくない」と思う原因の多くは、前日までの連休に多くをゆだねてしまっていることです。
意外と、連休中の行動が影響してくるものなんです。
連休に思いっきり羽を伸ばしてリフレッシュすることが第一ですが、連休明けの気持ちに反動が来すぎないように注意しましょう。
そのちょっとして注意と心がけで、連休明けの気持ちがガラッと変わってくるものですよ。